■ 神奈川事業本部 就労支援スタッフ募集
神奈川事業本部にて、障がい者の就労支援員を募集しております。
神奈川事業本部 就労支援スタッフ募集 | |
募集職種 | ・支援員 |
勤務形態 | 常勤 |
仕事内容 | 障がい者の就労支援業務 |
必要資格等 | ヘルパー2級 (障がい者就労支援に情熱を持てる方) |
給与・待遇 | 18万円(月給) |
連絡先 | 〒231-0045 横浜市中区伊勢佐木町2丁目66番 満利屋ビル8F
担当:鳴海
電話:045-341-4192 |
■ 神奈川事業本部 就労支援スタッフ募集
神奈川事業本部にて、障がい者の就労支援員を募集しております。
神奈川事業本部 就労支援スタッフ募集 | |
募集職種 | ・支援員 |
勤務形態 | 常勤 |
仕事内容 | 障がい者の就労支援業務 |
必要資格等 | ヘルパー2級 (障がい者就労支援に情熱を持てる方) |
給与・待遇 | 18万円(月給) |
連絡先 | 〒231-0045 横浜市中区伊勢佐木町2丁目66番 満利屋ビル8F
担当:鳴海
電話:045-341-4192 |
■【急募】藤沢地域福祉事業所長後あかり 介護職員募集
藤沢地域福祉事業所長後あかりにて、通所介護の介護職員募集を募集しております。
【急募】 藤沢地域福祉事業所 長後あかり 介護職員募集 | |
募集職種 | ・通所介護 介護職員 |
勤務形態 | 非常勤(週1~2回、8:30~17:30) |
募集人数 | 1名 |
必要資格等 | ヘルパー2級(介護福祉士・普通自動車免許あり歓迎) |
給与・待遇 | 時給850円(運転手当あり) |
提出書類 | 履歴書・資格証コピー |
選考方法 | 面接後、弊社からご連絡いたします |
備考 | 車通勤不可(バイクOK) |
連絡先 | 藤沢地域福祉事業所長後あかり
〒 252-0802 藤沢市高倉650-56 コーポカネウン1F 担当:中村こづえ
電話:0466-45-3024/0466-45-5773 FAX:0466-45-4563 |
■医療生協かながわ生活協同組合 保育施設 保育スタッフ募集
医療生協かながわ生活協同組合が事務所で働く役職員を対象にした事業所内保育施設を開設することになり、その運営についてセンター事業団神奈川事業本部が担うことになりました。 つきましては、運営スタッフを募集いたします。
多くの方々のご応募をお待ちしております。
医療生協かながわ生活協同組合 事業所内保育施設 保育スタッフ募集 | |
募集職種 | ・保育スタッフ(常勤/非常勤) |
仕事内容 | 医療生協かながわの事業所内の保育施設 |
勤務時間 | ・週5日(1)8:00~18:00・週4日程度
(2)8:00~13:00 (3)13:00~18:00 (4)8:00~18:00
*月~土曜日(祝日除く) *年末年始(12月29日~1月3日)は休み |
応募資格 | (1)保育士又は看護師 (必須) (2)~(4)保育士又は看護師が望ましい・年齢不問 |
勤務地 | 戸塚区 汲沢町 1005番1 |
給与・待遇 | (1)月額188,000円(手当含:月給) (2)~(4)840円~900円(時給) |
連絡先 | センター事業団神奈川事業本部 担当:田中tel:045-341-4192 fax:045-260-5558 e-mail: kngwb@roukyo.gr.jp |
■さようなら原発10万人集会
7月16日(月) 海の日
場 所:代々木公園 イベント広場・ケヤキ並木・サッカー場
原発はいらない!
この声で、代々木公園を埋め尽くそう
■湘南海岸公園「カフェテリアなぎさ」 リニューアルオープン
5月3日(木)
江ノ島水族館すぐ横、湘南の海、江ノ島が一望できるおしゃれなカフェテリアです。
湘南朝どり野菜、湘南名産しらすを使用したメニューをご用意してお待ちしております。
■くらしのサポートプロジェクト 説明会
第一期 3月28日(水) 13:00~
第二期 4月11日(水) 13:00~
第一期、第二期の説明会は終了いたしました。
説明会をご希望の方、随時募集しています。
説明会をご希望の方は 電話 045‐341‐4192 担当:鳴海・成田までご連絡ください。
神奈川県新しい公共の場づくりのためのモデル事業「くらしのサポートプロジェクト」では、若者の就職難、高齢者の孤立化が叫ばれる昨今、これらの社会問題の複合的解決を目指しています。高齢者には生活に密着した心と心がふれあう支援を、若者には新しい雇用の創出と社会事業への関心を。「就労体験」「専門訓練」に加えて、地域のニーズにマッチしたあらたな「仕事おこし」を、ワーカーズの仲間と共に地域の協力をもらい立ち上げます。
この新たな取り組みをモデル事業として成功させ、若者、高齢者、地域を元気にしていきましょう。参加ご希望の方は説明会にご参加ください。
*参加申込書に必要事項を記入し、FAX 045-260-5558までご送信下さい。
■神奈川事業本部 123運動ニュース No.3
川崎エリア・県央エリアに続き、1月22日に湘南三浦エリアの123集会が開催されました。日本大学湘南キャンパスにて「地域の力で自給自足のまちづくり」をテーマに68名、外部からも11名の方に参加いただきました。
■神奈川事業本部 123運動ニュース No.2
1月7日の川崎エリアに続き、初の試みとなりました各エリアごとの123集会が、1月15日に県央エリアでも開催されました。地域福祉事業所「かがやき」に隣接する東健ふれあい会館にて、33名により場の声が十分に反映される集会 となりました。
■神奈川事業本部 123運動ニュース No.1
初の試みとなりました各エリアごとの123集会が、1月7日に川崎エリアで開催されました。川崎市中原区の総合自治会会館にて68名、外部からも15名の方に参加いただきました。