タグ: 協同組合

  • 2013年度神奈川県生協大会にて活動報告

    ■2013年度神奈川県生協大会にて活動報告

     

    10月10日(木)10:00~13:20

     

    場 所:ワークピア横浜2階 おしどり・くじゃく

    実行委員長:中島洋子(パルシステム神奈川ゆめコープ)

    参加者:38団体、259名

     

    協同組合の仲間の報告 として労働者協同組合センター事業団神奈川事業本部も参加いたしました。

     

     

    くわしくは>>こちら

  • 【イベント】 仏向町ファームグループ みんなで安全・安心な野菜作りに取り組もう

    ■仏向町ファームグループ ―みんなで安全・安心な野菜作りに取り組もう―

     

    10月6日(日) 8:45~11:00

     

    集 合:相鉄和田町駅改札口8:30集合

    参加費:一回500円

     

    作 業:9月に種まきした大根・白菜・春菊・ミズナ・ほうれん草・小松菜等の間引き、サツマイモの収穫等

     

    *小雨決行

     

     

     

     

    ○事業目的

    フード(F)・エネルギー(E)・ケア(C)を自給しあえる地域づくり=「FEC自給圏」づくりを目指し、地元の農家の協力いただき、保土ヶ谷区仏向町の農地での野菜作りを行っています。 地域の方達、子どもからお年寄りまで気軽に参加できる社会連帯活動としても位置づけ、今後発展させていきたいと考えています。

     

     

    ○事業計画

    年月

    作業内容

    H24年5月

    サツマイモ植え付け
    枝豆植え付け
    トマト植え付け
    小松菜などの葉物野菜の種まき

    6月

    除草、ラディッシュ収穫

    7月

    除草、葉物野菜の収穫
    トマト、枝豆の収穫
    ネギ植え付け

    9月

    大根などの秋野菜種まき

    10月

    タマネギ植え付け

    11月

    サツマイモ、大根の収穫

    25年3月

    じゃがいも植え付け

     

     

    ○事業展望

    ・農業体験を通じて、いろいろな団体、地域の方達との交流を深める。

    ・土に触れ合い等の農業体験をしていただき、「FEC自給圏」の理解を深める。

    ・新鮮・安全。安心野菜を自分の手で作る。

     

     

     

    ○事業風景

  • 【イベント】 第五回かながわコミュニティケア実践交流会のご案内

     

    ■第五回かながわコミュニティケア実践交流会のご案内

     

    10月19日(土) 10:00~14:45

     

    場 所:横浜市青少年交流センター

    参加費:無料

     

     

    私たちは、フード(F)・エネルギー(E)・ケア(C)の自給しあえる地域づくり、FEC自給圏づくりと、そしてその地域課題を解決する総合福祉拠点づくりを推進しており、とりわけケアの分野に関しては、FEC自給圏づくりの根幹をなし、高齢者支援から始まり、障がい者支援や子育て支援、最近は若者支援までと地域で支えるケアの領域は、ますます広がってきています。多様な分野におけるコミュニティケアの実践交流を通じて、それぞれのケアの意味や価値を高め、質の向上を図り、また新たなケアの可能性を切り開く集会にできれば幸いです。

    お忙しい中かと思いますが、ぜひ書く現場での実践事例を持ち寄り、団体や分野の枠を超えて、コミュニティケアの推進を広げていければと思います。ぜひご参加・ご協力のほど、よろしくお願い致します。

     

     

    >>くわしくはこちら

     

    *10月11日までに参加申込書に記入の上、045-260-5558へFAXをお願い致します。

  • 【イベント】 常盤台地域ケアプラザ/常盤台コミュニティハウス ヘルキー秋フェスタ

     

    ■常盤台地域ケアプラザ/常盤台コミュニティハウス ヘルキー秋フェスタ

     

    9月29日(日) 10:00~15:00

     

     

    プログラム
    10:30~    スタンプラリー「ケアプラザ・コミュニティハウスを知ろう」
    10:30~    福祉用具展示、体脂肪計測、体操教室、生活支援センターコーナー
    10:30~14:00 子供向けゲーム
    11:00~    売店(チラシ寿司、たこ焼き、フランクフルト等)
    11:00~11:30 ときわの森キャラクターショー
    11:30~14:00 ときわカフェ
    14:00~15:00 保土ヶ谷中学校吹奏楽部ミニコンサート

     

     

    *イベント準備のため、9月28日(土)~9月29日(日)10:30まではご利用いただけません

     

    >>くわしくはこちら

  • 【イベント】 デイサービス「ここち」 -地域の皆様の音楽会-

     

    ■-地域の皆様の音楽会- 日本歌曲とヴァイオリン演奏会

     

    8月10日(土) 14:00 開演

     

    場 所:デイサービス「ここち」

    入場料:無料

     

    演奏曲目

    ソプラノ独唱「夏の思い出」

    ヴァイオリン独奏「白鳥」

    歌とヴァイオリンとピアノによる三重唱  …その他

     

    >>くわしくはこちら

  • 社会連帯かながわ 復興支援ボランティア「東北あしはこ隊」活動レポート

    ■社会連帯かながわ 復興支援ボランティア「東北あしはこ隊」活動レポート

     

    平成25年2月16日(土)~17日(日)にかけて、たんぽぽ保育園、渡波仮設団地、大門町「十五浜屋」などを訪問し、復興支援活動を行いました。

     

     

    >>くわしくはこちら

  • 大野小学校区放課後児童クラブ 児童指導員募集

    ■大野小学校区放課後児童クラブ 児童指導員募集

    大野小学校区放課後児童クラブにて、児童指導員を募集しております。

     

     

    大野小学校区放課後児童クラブ 児童指導員募集
    募集職種 ・児童指導員
    勤務形態 パート
    仕事内容 児童クラブで子ども(小学校1年生~6年生)の見守り、遊び相手それに付随する事務処理、事務連絡など
    勤務時間 (1)7:00~19:00の実働時間5時間程度 (学校長期休み/土曜日)(2)12:00~19:00の間の3時間以上
    勤務地 平塚市東真土2-1-1大野小学校区放課後児童クラブ平塚駅よりバス10分 「四ノ宮」バス停下車 徒歩1分
    必要資格等 不問
    給与・待遇 時給850円
    連絡先 ワーカーズコープセンター事業団神奈川事業本部

    〒231-0045 横浜市中区伊勢佐木町2丁目66番 満利屋ビル8F

    担当:千葉

    電話:045-341-4192
    FAX:045-260-5558

    メール:kngwb@roukyou.gr.jp

     

     

  • 【イベント】 泉中田地域福祉事業所かけはし 開所1周年 映画「ワーカーズ」上映会

    ■泉中田地域福祉事業所かけはし 開所1周年記念 映画「ワーカーズ」上映会

     

    3月24日(日)

     

    13:30 「ワーカーズ」上映

    15:50  出演者トークショー

     

     

    この度、東京の下町・墨田区を舞台にした、映画「ワーカーズ」が製作されました。子育てや介護、いのちを支える仕事を通して、地域の人と支え、支えられ、助け合って働いていく「新しい働き方」が描かれています。 泉区中田北の「デイサービスかけはし」開所1周年を記念し、映画「ワーカーズ」の鑑賞会を開催いたします。ご鑑賞を心よりお待ち申し上げます。

     

    映画「ワーカーズ」とは

    “舞台は東京の下町・墨田区。 東京スカイツリー開業で注目を浴びる街。 しかし、この町でも高齢化や、人間の絆が断ち切られる孤独化現象が進行している。 地域のかかわりあいが希薄になる中、子育て・介護と、いのちを支える仕事を通して、町の人たちと心を合わせ、助け合って仕事を起こし、生命のきずなの立て直しをめざして街づくりを行う、ワーカーズコープの姿を描いています。”

     

     

    >>くわしくはこちら

     

     

  • 神奈川事業本部 就労支援スタッフ募集

    ■ 神奈川事業本部 就労支援スタッフ募集

     

    神奈川事業本部にて、障がい者の就労支援員を募集しております。

     

     

    神奈川事業本部 就労支援スタッフ募集
    募集職種 ・支援員
    勤務形態 常勤
    仕事内容 障がい者の就労支援業務
    必要資格等 ヘルパー2級 (障がい者就労支援に情熱を持てる方)
    給与・待遇 18万円(月給)
    連絡先 〒231-0045 横浜市中区伊勢佐木町2丁目66番 満利屋ビル8F

     

    担当:鳴海

     

    電話:045-341-4192
    FAX:045-260-5558

    メール:kngwb@roukyou.gr.jp

     

     

  • 【急募】  藤沢地域福祉事業所長後あかり 介護職員募集

    ■【急募】藤沢地域福祉事業所長後あかり 介護職員募集

     

    藤沢地域福祉事業所長後あかりにて、通所介護の介護職員募集を募集しております。

     

     

    【急募】  藤沢地域福祉事業所 長後あかり 介護職員募集
    募集職種 ・通所介護 介護職員
    勤務形態 非常勤(週1~2回、8:30~17:30)
    募集人数 1名
    必要資格等 ヘルパー2級(介護福祉士・普通自動車免許あり歓迎)
    給与・待遇 時給850円(運転手当あり)
    提出書類 履歴書・資格証コピー
    選考方法 面接後、弊社からご連絡いたします
    備考 車通勤不可(バイクOK)
    連絡先 藤沢地域福祉事業所長後あかり

    〒 252-0802 藤沢市高倉650-56 コーポカネウン1F

    担当:中村こづえ

     

    電話:0466-45-3024/0466-45-5773

    FAX:0466-45-4563

    メール:fhsakrcg@roukyou.gr.jp