タグ: 労協センター

  • 【イベント】 茅ヶ崎老人福祉センター ふれあい交流祭

    【イベント】 茅ヶ崎老人福祉センター ふれあい交流祭

     

    ■茅ヶ崎老人福祉センター ふれあい交流祭

     

    11月24日(土)、25日(日) 10:00~16:00

     

    日頃から老人福祉センターの運営に、温かなご理解ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。さて本年も、ご好評となっております秋の‘ふれあい祭り’の継続版として、利用いただいている各サークルの活動発表と相互の交流を深め合えることをテーマにこの一年間を省みつつさらにひらけて希望を来期に向けた恒例の “ふれあい交流祭”を開催いたします。ご多忙の折とは存じますが、どうぞ皆さまおそろいでふるってのご参加、ご来館を心よりお待ち申し上げております。どうぞ、楽しい一日をお過ごしください。

     

    >>くわしくはこちら

  • 【イベント】 茅ヶ崎市老人福祉センター ふれあい夏の夕べ映画会

    【イベント】 茅ヶ崎市老人福祉センター ふれあい夏の夕べ映画会

     

    ■茅ヶ崎市老人福祉センター ふれあい夏の夕べ映画会

     

    8月30日(木) 17:00~

     

    ご好評いただいた今年3月の第一回映画祭”寅さんシリーズ”の第二弾。

    「寅次郎恋やつれ」を上映致します。

     

    >>くわしくはこちら

  • 第11回復興再生市民ネットワークかながわ会議のお知らせ

    第11回復興再生市民ネットワークかながわ会議のお知らせ

     

    ■第11回復興再生市民ネットワークかながわ会議のお知らせ

     

    8月8日(水) 6:30

     

     今後のボランティア活動の方向性について話し合い、道すじを整えて新たなスタートを切るための会議とします。がむしゃらな1年目が過ぎ、今後息長く、また楽しく活動を続けてゆけるよう皆さまの気持ち・知恵をお借りしたく、暑くお忙しいさ中ですが、万障お繰り合わせの上ご参加下さるよう、お願い申し上げます。

     

  • 【イベント】 片瀬海岸地域福祉事業所デイサービスまどい 燻製&健康体操教室

    【イベント】 片瀬海岸地域福祉事業所デイサービスまどい 燻製&健康体操教室

     

     

     

    ■片瀬海岸地域福祉事業所デイサービスまどい 燻製&健康体操教室

     

    8月23日(木) 11:00~15:30

     

    会費:700円

     

    「まどい」2階のバルコニーで燻製作りをいたします。下準備から完成まで焼く半日の工程です。体操教室で楽しく体を動かし、夏バテを防止しながら出来上がりを待ちましょう。

     

    >>くわしくはこちら

  • 【講座】 ホームヘルパー2級講座 瀬谷区教室

    【講座】 ホームヘルパー2級講座 瀬谷区教室

     

    ■ホームヘルパー2級講座 瀬谷区教室
    2012年8月30日(木)~11月22日(木)

     

    ・講義
     8月30日~10月25日 22日間の通学(木・日 中心)
     特別養護老人ホーム愛成苑 地域交流教室

     

    ・実習
     10月26日~11月20日 4日間の実習
     瀬谷区及び近隣の介護施設

     

    ・定員
     25名(先着受付)

     

    ・受講料について
     65000円(3分割可)

     

    >>くわしくはこちら

     

     

     

    <お問合せ>
    ワーカーズコープセンター事業団
    TEL:045-341-4192
    TEL:046-292-7122
    *愛成苑へのお問い合わせはご遠慮ください。

  • 長後あかり コミュニティレストラン内覧懇談会

    長後あかり コミュニティレストラン内覧懇談会

     

    ■長後あかり コミュニティレストラン内覧懇談会

     

    6月30日(土)

     

     日大サークルhigher’s★との共同企画で、スタンダードな長後オムライスと和風深川飯風のあっさりライスの2種類のオムライスに、寒天・ゼリー2層式のピンクレイダーのデザート付きというメニューに挑戦。
     オムライスは4~5人前で1つという特大のものを作り、前日に日大の畑で学生が採ってくれた大葉やミントを食材に取り入れた。当日は参加者にサークルの紹介からメニュー紹介と進めてもらい、食後には若者と高齢者の交流の時間を作り、長後あかりデイの雰囲気を味わってもらいながらパワーリハビリを体験するという内容となった。
     higher’s★は新1年生も加わり、当日は15名ほどで参加、レストラン参加者8名、応援スタッフも加えると総勢30名以上に。今回の参加者には前回のリピーターも数名おり、希望していたオムライスや皆でシェアして食べるという方法に大変喜んでくださり、1人ではなく皆で食べる楽しみを一段と感じて頂けたと思う。学生の明るい盛り上げでコミュニティレストラン自体の雰囲気も大変よく、参加者からは「このようなイベントは是非また来てみたい」と言葉を頂いたり、普段のデイサービスにも通ってみたいと嬉しさと期待も頂き、食を通じて若者と交流する機会を持てる場・地域住民(高齢者)と知り合える場として、今後も継続するべき必要のある活動だと実感した。
     また、今回の実施場所として長後あかりのデイフロアを使用したことで「普段よく前を通るけど、中はこんな感じなのね~運動するマシンがあるのね?やてみたい!」と長後あかりデイ自体に興味を持ってくださった参加者もおり、パワリハ体験も行なった。利用者減少状況の今、この活動からの利用者確保にも繋がっていく可能性を持てた事も、大きな収穫となっている。

     

     

  • 【イベント】 湘南で遊ぼう絆プロジェクト ~みんなで地引き網~

    【イベント】 湘南で遊ぼう絆プロジェクト ~みんなで地引き網~

     

     

    ■湘南で遊ぼう絆プロジェクト ~みんなで地引き網~

     
    9月2日(日) 9:00

     

    場 所:鵠沼海岸
    参加料:大人1500円 こども(小学生まで)500円

     

    「忘れない思いと絆を」さらに広げていきたいとの思いから、さまざまな神奈川の団体に参加して頂き、大人も子供も障がいのある方もみんなが楽しめるイベントにしたいと思います。ぜひご参加ください!

     

    *雨天・天候によっては中止の場合がございます。

     

    申込書に記入の上、メールまたはFAX:0466‐84‐1845でお申し込みください。

     

    >>くわしくはこちら

    >>申込用紙はこちら

  • 【イベント】 第三回 社会連帯フォーラム 「働くことをめぐる連帯と協同を考える」

    【イベント】 第三回 社会連帯フォーラム 「働くことをめぐる連帯と協同を考える」

     

    ■第三回 社会連帯フォーラム

     「働くことをめぐる連帯と協同を考えるフォーラム ―完全就労社会の現実に向けて―」

     

    7月7日(土) 10:00~15:30

     

    場 所:全電通ホール

    参加費:一般500円

     

    >>くわしくはこちら

  • 【イベント】 さようなら原発10万人集会

    【イベント】 さようなら原発10万人集会

     

    ■さようなら原発10万人集会

     

    7月16日(月) 海の日

     

    場 所:代々木公園 イベント広場・ケヤキ並木・サッカー場

     

    原発はいらない!

    この声で、代々木公園を埋め尽くそう

     

    >>くわしくはこちら 1

    >>くわしくはこちら 2

  • 【イベント】 泉中田地域福祉事業所かけはし 元気アップ健康体操

    【イベント】 泉中田地域福祉事業所かけはし 元気アップ健康体操

     

    ■泉中田地域福祉事業所かけはし 第二回元気アップ健康体操

     

    6月13日(水) 13:00~14:30

     

    定 員:15名
    参加費:500円

     

     前回「楽しく体操できて、体が温まった」「体が軽くなった気がする」と大変好評いただいた、健康運動指導士の青木まり子先生に椅子に座ったままできる体操を教えて頂きます。年齢を重ねていくに従い、筋肉が衰え骨密度が低下します。ちょっとしたはずみで、転倒したり骨折したりして、寝たきりの状態になってしまう場合があります。寝たきりにならないよう、手軽にできる体操を日常生活に取り入れましょう。
     終了後はコーヒータイム、楽しいおしゃべりに花を咲かせましょう!
     みんなで元気アップしましょう!

     

     

    *参加ご希望の方は電話:045-443-5791までご連絡下さい。

     

    >>くわしくはこちら