月: 2014年1月

  • 【イベント】 さつまいも多収穫栽培・エネルギー学習会

    【イベント】 さつまいも多収穫栽培・エネルギー学習会

     

     

    ■かながわフロンティア・ネットワーク さつまいも多収穫栽培・エネルギー学習会

     

    2月17日(月) 13:00~15:00

     

    会 場:神奈川県トラック総合会館 第2研修室

    (神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目11‐1)  新横浜駅より徒歩5分

     

    講師:近畿大学 生物理工学部生物工学科 鈴木高広 教授

    定員:先着30名

    参加料:無料

     

     

    新春の候、皆々さまますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 かながわフロンティア・ネットワークでは、昨年から「さつまいもプロジェクト」を立ち上げ、さつまいもの空中栽培やさつまいも製品の試作開発をすすめてまいりました。 そこで、さつまいもエネルギー開発について研究され、全国各地での実践など広くマスコミ等でも広く取り上げられている近畿大学の鈴木高広教授をお招きして、先生のお話を聞く学習会を下記のように企画いたしました。 この学習会を機に、さつまいもの多収穫栽培、新商品開発、エネルギー開発が促進され、そしてさつまいもに関心を寄せられている全国の方々との連携が深まることを期しております。 早急なご案内で恐縮ですが、2月10日までに下記にFAXで申込みください。 お忙しい中かと思いますが、ご参加のほどご案内いたします。

     

    >>くわしくはこちら

  • 【イベント】 仏向町ファームグループ 2月のお知らせ

     

     

    ■仏向町ファームグループ ―みんなで安全・安心な野菜作りに取り組もう―

     

    2月9日(日) 8:45~12:00

     

    集 合:相鉄和田町駅改札口8:30集合

    参加費:一回500円

     

     

     

     

     

     

    ○事業目的

    フード(F)・エネルギー(E)・ケア(C)を自給しあえる地域づくり=「FEC自給圏」づくりを目指し、地元の農家の協力いただき、保土ヶ谷区仏向町の農地での野菜作りを行っています。 地域の方達、子どもからお年寄りまで気軽に参加できる社会連帯活動としても位置づけ、今後発展させていきたいと考えています。

     

     

    ○事業計画

    年月

    作業内容

    H24年5月

    サツマイモ植え付け
    枝豆植え付け
    トマト植え付け
    小松菜などの葉物野菜の種まき

    6月

    除草、ラディッシュ収穫

    7月

    除草、葉物野菜の収穫
    トマト、枝豆の収穫
    ネギ植え付け

    9月

    大根などの秋野菜種まき

    10月

    タマネギ植え付け

    11月

    サツマイモ、大根の収穫

    25年3月

    じゃがいも植え付け

     

     

    ○事業展望

    ・農業体験を通じて、いろいろな団体、地域の方達との交流を深める。

    ・土に触れ合い等の農業体験をしていただき、「FEC自給圏」の理解を深める。

    ・新鮮・安全。安心野菜を自分の手で作る。

     

     

     

    ○事業風景